リラったらね・・・
耳血腫になっちっゃたの--------

経緯はね
10/15の朝食後、リラの口回りを拭いていたら
なにやらいつもと手触りが違う・・・
と、ナニを探したら・・・
いや~、びっくりするぐらい耳が腫れていたよ。
耳の付け根にプクっとまん丸でパンパンな膨らみが。
ビックリして医者に・・・
そしたら・・・、なんという事でしょう。
土曜日なのに休診日じゃない。
しかも「慰安旅行のためお休みします」ですって~
oh my god
リラは耳を痒がったり、痛がったりしていなかったので
ま、いいっかと一旦帰宅して
違う病院を探してgo~
が、ちょっと獣医さんとの考えが違ったので
治療をせずに月曜日まで主治医病院を待つ事にしました。
スニの友人のワンちゃんが耳血腫になった話しを聞いていたので、
緊急性は無いだろうと独断で判断。
10/17にリラはやっと医者に連れて行って貰いました
いや~、この日本当はスニ女子会があったのだけど
可愛い、可愛いリラのため欠席を申し出たら
みなさん優しくて、日にちを変更してくれたよ。
感謝感謝です
主治医で耳から13mlの水を抜いてもらい、
ステロイドを注入。
様子見です。
が、抜いた後の方がひっきりなしで掻いたり、
耳を振ったりするので、直ぐに水が溜まってしまい、
10/22に又水抜きに行って来ました。
2回目は9mlを抜いて、飲み薬(抗生物質)2週間。
抗生物質が合わなかったみたいで、
リラ、ゲリってしまい
耳を掻いたり振ったりすることは減りませんでした。
なので、又々水が溜まっちまったよ~
11/5に又々水を抜きに病院へgo-
3回目は11mlも抜いた・・・
水の量が減っらないといけないのに・・・
前回も今回も顔回りを中心に菌やカビの検査をして貰いました。
耳血腫になる前から、リラはマラセチアやカビの一種が検出されます。
でも、治療をしなければいけない量は出ません。
介在菌程度・・・
と、言う事は・・・
毎日のケアが足りて無いって事だね・・・
11/5の治療で抗生物質を止めて
抗真菌剤を飲んでいます。
この薬とは相性が良かったようで、
ゲリも無く、掻いたり振ったりすることも極端に減りました。
このまま、調子よく水の溜まりが減っていってくれるといいな。
覚書として長々書いちゃいました・・・
耳血腫になっちっゃたの--------


経緯はね

10/15の朝食後、リラの口回りを拭いていたら
なにやらいつもと手触りが違う・・・
と、ナニを探したら・・・
いや~、びっくりするぐらい耳が腫れていたよ。
耳の付け根にプクっとまん丸でパンパンな膨らみが。
ビックリして医者に・・・
そしたら・・・、なんという事でしょう。
土曜日なのに休診日じゃない。
しかも「慰安旅行のためお休みします」ですって~
oh my god
リラは耳を痒がったり、痛がったりしていなかったので
ま、いいっかと一旦帰宅して
違う病院を探してgo~
が、ちょっと獣医さんとの考えが違ったので
治療をせずに月曜日まで主治医病院を待つ事にしました。
スニの友人のワンちゃんが耳血腫になった話しを聞いていたので、
緊急性は無いだろうと独断で判断。
10/17にリラはやっと医者に連れて行って貰いました

いや~、この日本当はスニ女子会があったのだけど
可愛い、可愛いリラのため欠席を申し出たら
みなさん優しくて、日にちを変更してくれたよ。
感謝感謝です

主治医で耳から13mlの水を抜いてもらい、
ステロイドを注入。
様子見です。
が、抜いた後の方がひっきりなしで掻いたり、
耳を振ったりするので、直ぐに水が溜まってしまい、
10/22に又水抜きに行って来ました。
2回目は9mlを抜いて、飲み薬(抗生物質)2週間。
抗生物質が合わなかったみたいで、
リラ、ゲリってしまい
耳を掻いたり振ったりすることは減りませんでした。
なので、又々水が溜まっちまったよ~
11/5に又々水を抜きに病院へgo-
3回目は11mlも抜いた・・・
水の量が減っらないといけないのに・・・

前回も今回も顔回りを中心に菌やカビの検査をして貰いました。
耳血腫になる前から、リラはマラセチアやカビの一種が検出されます。
でも、治療をしなければいけない量は出ません。
介在菌程度・・・
と、言う事は・・・
毎日のケアが足りて無いって事だね・・・

11/5の治療で抗生物質を止めて
抗真菌剤を飲んでいます。
この薬とは相性が良かったようで、
ゲリも無く、掻いたり振ったりすることも極端に減りました。
このまま、調子よく水の溜まりが減っていってくれるといいな。
覚書として長々書いちゃいました・・・

スニ
かときっち。さんへ☆
リラにエールをありがとうです☆
耳血腫を調べてくださってありがとうです☆
垂れ耳さんには多いみたいです・・・
シェパードさんも多いみたいです。
立ち耳ですが・・・
振ったり掻いたりするのがイケけないのだけれど
リラ、そんなに掻いたり振ったりしていないんだけれど(TT)
人の場合も耳血腫があるのですが
殆どが打撲によるものらしいです。
と、ココで疑惑が・・・
リラヒマの遊びの中で、ヒマがリラの耳にじゃれるんです。
疑惑疑惑
抗生物質が合わなかったです。
薬って難しいですね。
リミテッドシリーズ制覇しました~♪
かときっち。さんに朗報ですよ☆
12月に又リミテッドシリーズが始まりますよ~(T▽T)
リラにエールをありがとうです☆
耳血腫を調べてくださってありがとうです☆
垂れ耳さんには多いみたいです・・・
シェパードさんも多いみたいです。
立ち耳ですが・・・
振ったり掻いたりするのがイケけないのだけれど
リラ、そんなに掻いたり振ったりしていないんだけれど(TT)
人の場合も耳血腫があるのですが
殆どが打撲によるものらしいです。
と、ココで疑惑が・・・
リラヒマの遊びの中で、ヒマがリラの耳にじゃれるんです。
疑惑疑惑
抗生物質が合わなかったです。
薬って難しいですね。
リミテッドシリーズ制覇しました~♪
かときっち。さんに朗報ですよ☆
12月に又リミテッドシリーズが始まりますよ~(T▽T)
2011/11/11 Fri 16:53 URL [ Edit ]
かときっち。
耳血腫って初めて知りました。
ネットで調べたよぉ。
命に係わる病気ではないにしろ、
治るのに時間がかかるって書いてあった…。
リラちゃん、がんばれ!!
薬で合わないのってやっぱりあるんだね。
できるだけワンコに負担かからない方法で治してあげたいね。
スニさんもがんばれ!
リミテッドシリーズ全制覇したその気力があれば
大丈夫だね!^^V
ネットで調べたよぉ。
命に係わる病気ではないにしろ、
治るのに時間がかかるって書いてあった…。
リラちゃん、がんばれ!!
薬で合わないのってやっぱりあるんだね。
できるだけワンコに負担かからない方法で治してあげたいね。
スニさんもがんばれ!
リミテッドシリーズ全制覇したその気力があれば
大丈夫だね!^^V
2011/11/11 Fri 14:24 URL [ Edit ]
| Home |